
コロナは経済だけではなく、人々の恋愛まで停滞させています。
しかし、コロナ禍でも愛を育み、結婚に至るカップルもいますよね。
コロナであろうがなかろうが、恋愛は自主的に動いた人が勝つのです。
好きな人がいるなら、コロナを理由に諦めず行動あるのみ!
そこで今回は、コロナ禍でも好きな人にアプローチする方法を伝授!
コロナ禍の誘い方や告白のタイミングについても解説します。
目次
コロナ禍で好きな人に会えない…でも諦めないで!
「そりゃコロナでも会社とか学校で好きな人と会えてるならアプローチできるでしょ。でも私はテレワーク(オンライン授業)で全然会えないの。どうすればいいの?」
確かに…好きな人と会えないと、距離を縮めるのが難しくなります。
しかし、今はインターネットが発展し、いくらでもオンラインでつながれる時代!
ステイホームで人恋しいからこそ、会えない状況でも急接近が可能です。
しかも、逆境は盛り上げる演出効果があります。
これが昭和だったら「会えない。はい。お手上げ」となりますが、令和は会えなくてもアプローチできるんです。
だから、諦めたらもったいない!
コロナでも好きな人がいるなら行動あるのみですよ。
コロナ禍でも好きな人にアプローチする方法5つ
コロナ禍での好きな人へのアプローチは、インターネットを駆使するのがポイントです。
それでは、早速コロナ禍で好きな人にアプローチする方法を解説していきましょう。
コロナ禍の暇つぶしを理由に連絡をとりあう
好きな人の連絡先を既に知っているなら、「コロナで外に行けないけど、最近どう過ごしてる?」と、何食わぬ顔でメッセージを送ってみましょう。
LINEでもメールでも、知ってる連絡先なら何でも構いません。
コロナという非常時だからこそ、人恋しさに連絡がくると嬉しく感じるものです。
この時、「暇だから連絡先知ってる人にメッセージを送ってる」という設定にしましょう。
実際に、好きな人以外にも「久しぶり!」とメッセージを送るのも良いでしょう。
共通の知人友人がいれば、好きな人との話題として出すこともできます。
まずは好きな人を構えさせないよう、好きな気持ちは隠しておくのがポイント。
「暇つぶし」を理由に連絡を取り合い、その中で徐々に距離を縮めていくのが狙いですよ。
好きな人の趣味や得意分野に興味を示す
男性は自分の興味対象や得意分野を話すのが大好きです。
以下のような質問で、好きな人の趣味や特技を聞き出しましょう。
- コロナ禍で時間ができたから、何か趣味や勉強を始めたいんだけど、おすすめある?
- コロナで外になかなか出られないけど、あなたは何して過ごしてるの?
好きな人が何か答えてくれたら、上手く質問して話を広げるのがポイントです。
好きな人とのやり取りが長続きするように、あなたが話題をリードしましょう。
「面白そう!」「すごい!詳しいんだね!」など、合いの手も入れて盛り上げてくださいね。
「教えて!」を理由にzoomなどでつながる
好きな人の趣味や特技がわかったら、早速あなたも始めてみましょう。
好きな人へのアプローチで、同じ趣味に飛び込むのは、平時でも定番の方法です。
実際に始めると、さまざまな疑問点が出てくると思います。
それをネタに、「やってみたら、すごくおもしろいから、詳しく教えて!」と、好きな人にお願いしてみましょう。
応じてくれたら、「動画の方がわかりやすいから、zoom(LINE動画など)でもいい?」と、すかさず提案。
これでオンラインとは言え、好きな人とお互いの顔を見てコミュニケーションが可能になります。
LINEや電話も良いですが、動画の情報量は絶大です。
もちろん、実際に会うには劣りますが、それでも一気に距離が縮まります。
動画でつながる場合は、好きな人が好印象を持つように、ファッションや髪型、部屋の状態もしっかり整えてくださいね。
「コロナじゃなかったら…」の枕詞で好意を匂わす
好きな人とオンラインで距離が縮まったら、いよいよ好意を示していきましょう。
コロナならではの方法で、「コロナじゃなかったら…」の枕詞が有効です。
具体例を紹介します。
- コロナじゃなかったら、一緒に〇〇できるのになぁ
- コロナじゃなかったら、ご飯に誘うのになぁ
- コロナじゃなかったら、会いに行っちゃうのになぁ
- コロナのおかげで、あなたと仲良くなれて良かった(変則技)
本当はもっと近づきたいのに、コロナのせいで近づけないもどかしさを演出してくださいね。
通常時の定番アプローチも有効
コロナ禍でも定番のアプローチはもちろん有効です。
定期的に会える場合、会えない場合、両方に使える定番アプローチ方法を紹介します。
- サラッと笑顔で褒める
- 好きな人の名前を意識的に呼ぶ
- 好きな人の前で無邪気に喜ぶ
- 「そういうところ好きだな」と間接的な告白をする
- 相談に乗ってもらう
- ちょっとしたお願いをして応じてくれたらお礼をする
実際に会える関係の場合は、定番のボディタッチもあり。
ただし、好きな人がソーシャルディスタンスを徹底するタイプの場合、ボディタッチは逆効果になるかもしれませんので要注意です。
コロナ禍に好きな人を誘うのはあり?なし?
不要不急の外出自粛を求められるコロナ禍に、好きな人を誘うのは勇気が必要ですよね。
「コロナ禍で誘うなんて、非常識な人だ」と思われたら大変!
だけど、好きな人を誘わず、距離が一向に縮まらないのも問題です。
そこで、コロナ禍に好きな人を誘うのがありなのか、なしなのか、シチュエーション別に解説します。
会社や学校など日常的に会う関係ならOK
コロナ禍でも会社は学校など、毎日のように同じ空間で過ごすなら、ソーシャル仲間です。
あなたから誘って、一緒にいる時間が2~3時間増えても、感染リスクはほとんど変わりません。
誘っても不自然じゃないほど距離が縮まったら、勇気を出して誘ってみましょう。
最初は飲食を伴わない、以下のような誘いが良いでしょう。
- 買い物に付き合ってほしい
- 気になるお店ができたから一緒に付き合ってほしい
- 観たい映画がある
- その他、博物館、動物園、美術館など、1~2時間でも充分楽しめる感染リスクの少ない場所
好きな人が「コロナの今?」という反応をしたら、「私にとっては不要不急じゃない大切な用事なの」と答えて、更に好意を匂わせちゃってくださいね。
ご飯の誘いは相手の価値観を見極めてから
コロナをどこまで警戒するかは、人によって大きく違います。
好きな人が気にしないタイプなら、ご飯の誘いも喜んで応じてくれるでしょう。
一方、コロナ対策万全タイプなら、ご飯に誘うあなたを非常識と思うかもしれません。
ですので、ご飯を誘いたい場合は、その前に好きな人がどのような感染対策をしているのか聞き出し、価値観を見極めてからにしましょう。
「どこまでが不要不急だと思う?」「最近外食してる?」など、サラッと質問すれば答えてくれます。
万が一あなたと価値観が違っても、その場では「わかる。私も同じ」と同調しておきましょう。
お酒の誘いは非常識に思われるリスクあり
毎日会う関係でも、お酒の誘いは慎重になった方が良いでしょう。
「夜の街で感染拡大」という認識を持っている人は多いので、ご飯の誘いよりもずっと非情知己と思われるリスクが高いです。
お酒が入ると、お互いリラックスできて、距離が縮まりやすくなるのは事実。
だけど、本当に相性が良く縁もあるなら、お酒の力がなくても相思相愛になるものです。
お酒に惑わされず好きな人の気持ちがわかるのだと、コロナ禍をポジティブに考えましょう。
コロナで会えないなら相手の出方を見る
好きな人とコロナで会えない場合、あなたから積極的に誘うのではなく、相手の出方を見た方が安全です。
「本当は一緒にお出かけしたいな。でも、コロナだからやっぱり無理だよね…?」と、呟きのようなメッセージを送り、好きな人の反応を待ちましょう。
「そうだね。コロナだから無理だね」とあっさり断られるなら、好きな人はコロナを相当軽快、あるいはあなたと一定の距離を保とうとしています。
無理に誘うと、嫌がられる可能性が高いです。
一方、「自分は気にしないけど…」「本当だね。一緒にどこか行けたらいいね」など、お出かけに対してポジティブな反応があるなら、一歩踏み込む価値はあります。
「感染リスク万全にして、少しだけ遊びに行かない?」と、誘って勝負に出ましょう。
コロナ禍に好きな人へ告白するタイミングと方法
好きな人と付き合いたいなら、やはり告白するしかありません。
しかし、コロナ禍で簡単に会えないと「いつ告白するのか」のタイミングが非常に難しくなります。
そこで、コロナ禍に好きな人へ告白するタイミングと方法を伝授します。
コロナが収束してからでは遅すぎる
「どうせ付き合ってもなかなか会えないし、コロナ収束するまで告白しない方がいいよね」と思ったら、告白するまえに好きな人のモチベーションが下がる可能性大。
先が見えないコロナ禍の収束を待っていたら、いつになるかわかりませんよ。
相手からアプローチされて「ちょっといいかも」と好感を持ったタイミングの告白がベストです。
なぜならば、「ちょっといいかも」は持続時間が短いから。
そこから関係が変わらないと、だんだん気持ちが冷めていき、どうでも良くなってしまうかもしれません。
また、あなたの知らない内にライバルが好きな人を勝ち取りにかかるかも。
コロナは恋愛の方法にも影響を及ぼしますが、だからと言って収束を待つのはNG。
好きな人があなたに好意を持っているか否かが、告白のタイミングの重点要素です。
コロナでも好きな人が会おうとしてくれるかがカギ
好きな人があなたにどれだけ好意を持っているかは、コロナ禍だからこそ見極めるのが簡単です。
ステイホーム、不要不急の外出自粛が常識となったコロナ禍、それでも好きな人があなたと会おうとしてくれるなら、好意があるのは確実と言えるでしょう。
同居人以外との濃厚接触は、コロナの感染リスクを高めます。
それでもあなたに会ってくれるのは、コロナ感染リスクよりもあなたに会いたい気持ちが勝っているからです。
一方、オンラインで仲良くなっても、「実際に会う」という話に一切ならないなら、告白は先延ばしにした方が良いでしょう。
好きな人はコロナを理由にあなたへ一線を引いています。
一か八かの告白をしても、振られる確率が高いです。
オンラインで親睦を深めた後2回目のデートが絶好のタイミング
では、告白絶好のタイミングはいつなのかと言うと、オンライン(あるいは日常的に会うならその場)で親睦を深めた後の、2回目のデートです。
コロナ禍では、1回でもデートに応じてくれればかなり脈あり。
しかし、1回目のデートで「あれ?思ってたのと違うぞ」となる可能性もあるので、もう少しだけ様子を見た方が良いでしょう。
お互い1回目のデートが楽しくて、自然な流れで2回目のデートを約束したなら、告白の準備をすべきです。
2回目のデートの終盤にロマンチックで雰囲気の良い場所を選び、対面で告白しましょう。
コロナ禍でオンラインのやり取りがすっかり慣れていても、やっぱり告白は実際に会ってするのが、一番気持ちが伝わります。
精一杯の言葉で告白してくださいね。
コロナ禍でも恋愛はできる!
コロナは生活にさまざまな制約を作りました。
だけど、人の気持ちにコロナは関係ありません。
人を好きになるのは、とても尊い素敵なこと。
コロナに負けず、工夫で乗り切ってくださいね。
コロナ禍でも恋愛はできます!
むしろ、コロナ禍だからこそできるアプローチがあります!
あなたの気持ちが好きな人に届きますように。