何でも人任せのママ友の心理5つと付き合い方!イライラしないための対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ママ友にもいろいろなタイプがいますよね。
相手の性格を良く知らない内に仲良くなると、後から「あれ?」と思うことも。
特にしっかり者タイプは、何でも人任せのママ友に頼られてイライラすることもあるでしょう。

私も人任せのママ友と役員の仕事でペアを組む羽目になり、大変な思いをしたことがあります。
役員ですからフェイドアウトもできず、一定期間付き合っている内に、何でも人任せにするママ友の心理がわかってきました。

そこで今回は、何でも人任せのママ友の心理を詳しく解説!
人任せのママ友との上手な付き合い方と、イライラしたときの対処法を紹介します。

何でも人任せにするママ友の心理5つ

何でも人任せにするママ友のイライラポイントは、お願いしたいときも口に出さず、相手に察することを求めてくる点です。
具体的な発言はなく、「私にはできない」「どうしよう」と、遠回しに訴え、相手が察してくれるのを待ちます。

頼られる側としては、非常にイライラしますよね。
なぜ、立派な大人が当たり前のように人任せにするのか、理解に苦しいでしょう。
まずは、何でも人任せにするママ友の心理から、詳しく解説します。

自分に自信がない

何でも人任せにするママ友は、自分に自信がありません。
「こうすれば皆が喜ぶ」「正解をきちんと決められる」という自信がないから、人任せになってしまいます。
行動しなければ、少なくとも失敗することはないと思っているのです。

しかし、何でも人任せにする態度は、ある意味失敗と言えますよね。
私もあなたも、何でも人任せのママ友にイライラしているのですから。
何でも人任せのママ友は、自分の行動が相手をイライラさせる事実に気付いていないのです。

自分がやると返って迷惑をかける

自分に自信がないママ友は、「自分が何かをすると、失敗して返って皆に迷惑をかける」と思っています。
迷惑をかけて周囲から嫌われるのが怖いのです。

もしかしたら、自主的に行動して大失敗した過去があるのかもしれません。
あるいは、家族や職場が失敗に厳しく、「おまえは何もするな」などと言われた経験をした可能性もあります。

人に合わせるのが気遣いだと思っている

驚くかもしれませんが、人に合わせるのが気遣いだと思っているケースもあります。
「自分の意見を言うと、決めるのに時間がかかるし、相手の意見を否定することになる」と考えているのです。

心の中では色々思っていても、それを口に出さず「なんでもいいよ」「合わせるよ」と言うのが、人任せのママ友にとって相手への最大の配慮。
まさか、相手が「丸投げされた」と負担に感じているとは夢にも思いません。

できる人がやって当然だと思っている

「私がやったら迷惑」「相手に合わせるのが気遣い」と思っている人任せのママ友。
決断して行動する相手の大変さに気付かないのは、心のどこかで「できる人がやって当然」という思いがあるからです。

「人には向き不向きがある。私は決めるのが苦手だから、得意な人に任せればいい」と本気で思っています。
全体のパワーバランスを無視して、「自分ができることだけしていればいい」と考えているのです。

そのため、誰でもできる超簡単な役割なら、何でも人任せのママ友も引き受ける傾向が強いです。
むしろ、「自分も役割をきちんとこなしている」と安心するために、簡単な仕事は率先して引き受けます。

大変なことから逃げたい

「大変なことから逃げたい」というのは、何でも人任せにするママ友が自分でも気付いていない深層心理です。
結局嫌なことから逃げたいだけの自分を正当化するために、「自分が動いたら迷惑」「人に合わせるのが気遣い」という言い訳をしているだけ。

このタイプは、くじ引きなど逃げられない方法で自分が大役を引いてしまうと、マジ泣きして「できない」と訴えます。
平等な環境で決められた役割なら、どんなに苦手でも引き受けるのが常識なのに、プレッシャーに耐えられず取り乱してしまうのです。
そして、責任感が強く優しい人が「代わりにやります」と言う状況まで拒否して、役割を放棄します。
これ、私が体験した実話です。

何でも人任せのママ友は、実は究極の自己中。
自分の自己中さに気付かないのは、精神的に幼いからでしょう。ヤマトヤクリーニング

何でも人任せのママ友との付き合い方のコツ

何でも人任せのママ友に優しく親切に接すると依存され、あなたの毎日に大きな負担がのしかかります。
しかし、役員など切りたくても切れない関係の場合、一定期間は付き合っていかなければなりません。
そこで、何でも人任せのママ友との付き合い方のコツを紹介します。

子供だと思って付き合う

何でも人任せのママ友は、前述した通り精神年齢が幼く自立心がありません。
ですので、「見た目は大人だけど心は子供」と考え、割り切って付き合いましょう。
「大人なのにちゃんとやってくれない!」と思うと、イライラしてしまうだけです。

相手の精神は子供ですので、説明するときは優しく丁寧を心がけ、察してもらうことは諦めましょう。
とくに仕事の分担が必要ならば、「こんなことまで言わないとわからないの?」と思わず、具体的に指示するのが重要です。

とりあえず意見は聞く

何を聞いても「任せる」「何でもいい」と答えるのが人任せのママ友ですが、それでもとりあえず意見は聞きましょう。
「勝手に決めた」と相手や周囲に思われないための自衛策です。

なお、意見を聞くときは、人任せのママ友に期待してはいけません。
「聞いても建設的な回答はないだろう」と開き直った方が、心穏やかでいられます。

割り切って自分が全部段取りを決める

何でも人任せのママ友と何かを一緒に取り組む場合、割り切ってあなたが全部段取りを決めてしまいましょう。
念のためポーズとして相手に意見を聞きますが、意義のある回答は返ってこない可能性が高いです。
ですので、次のようなやり取りでバシバシ物事を進めていくのが良いでしょう。

あなた「これはどのように進めればいいかな?あなたはどう思う?」
ママ友「う~ん…」(無言、あるいはわからない、合わせるなど)
あなた「私は〇〇でどうかなと思うんだけど」

先に意見を聞き、何も返ってこなければ自分の考えを述べて、ママ友に同意を得る流れになります。
人任せのママ友から意見を聞き出そうとしても、無駄に時間が過ぎ去るだけ。
「なんで自分ばかり」と不満はあるでしょうが、割り切ってさっさと仕事を終わらせましょう。

大変なことはキッパリ断る

何でも人任せのママ友は、無言の圧力であなたに色々やらせようとします。
「私はできない」と雰囲気で訴えてくるのです。
心優しい人は、訴えられると応じてしまい、自分ばかりに負担をかけてしまいます。

「自分がやった方が早いし楽」と思うなら、率先して行動すれば良いでしょう。
しかし、大変で大きなストレスになるなら、キッパリ断りましょう。
ママ友には「私はこれをやったから、それはあなたの担当ね」「私はこの仕事があるから、これ以上引き受けるのは無理」など、完全に拒否しているとわかる言葉で伝えるのがコツです。

何でも人任せのママ友にイライラしないための対処法

何でも人任せのママ友にイライラしたら、距離を取るのが一番です。
しかし、完全に関係を切るのは難しいでしょう。
ある程度コミュニケーションが必要な場合、これ以上イライラしないための対処法を紹介します。

1対1の付き合いを避ける

何でも人任せのママ友は、1対1だと相手に依存して甘えて自分の考えを口にしますが、グループだととたんに静かになります。
人見知りで目立つのが苦手なので、隅っこで聞き役に徹するのが定番です。
ですので、これ以上イライラしないためも、可能な限り1対1の付き合いを避けましょう。

私のように人任せのママ友とペアで仕事をする羽目になった場合は、接触回数を限界まで減らすのが良いでしょう。
ママ友の依存心や感情が自分だけに向かない環境を作るのが、イライラしないための対処法です。

連絡はグループLINEを基本にする

1対1を避けるのは、連絡も例外ではありません。
できるだけグループLINEを作り、相手の発言が皆の目に触れるようにしましょう。
人の目があると、何でも人任せのママ友は発言自体が減ります。
また、周りの目を気にして、あなたに甘えた発言も控えるようになるでしょう。

人任せのママ友とペアで仕事を組んだ場合も、「皆に意見を聞いてみよう」とあなたが提案するのがおすすめ。
できる限りグループLINE内でやり取りが完結する工夫をするのが重要です。

友達に愚痴を聞いてもらう

何をどうしても人任せのママ友にイライラしたら、友達に愚痴を聞いてもらいましょう。
ただし、対象のママ友を直接知らない友達を選ぶのが必須です。
同じコミュニティーで愚痴をこぼすと、あなたが悪口を言っていると受け取られるリスクがあります。

人任せのママ友に限った話ではありませんが、あなたにとってストレスな人は友達との話題のネタにするのが一番です。
私もネタにして、友達と盛大に盛り上がりました。

自分だけが負担を背負う必要はありません

何でも人任せのママ友が厄介なのは、悪意がない点です。
「私にはできない」と本気で思い、当たり前のように頼ってきます。
きっと、今まで優しくて親切な人に恵まれてきたのでしょう。
自分の行動が相手に大きな負担をかけていることに気付いていないのです。

だからと言って、あなたが人任せのママ友の負担を背負う必要はありません。
人に与えられた時間は平等です。
好きでもないママ友のために、あなたの時間を削るのはもったいない!

とは言え、逃げられない状況に陥ることもあるでしょう。
私も人任せのママ友とペアを組んで仕事をしたときは、本当に大変でした。
「なぜペアが彼女なのか。いっそ1人でやった方が楽」と何度思ったことか。
しかし、嘆いても事態は変わらないので、記事で書いたように割り切って接しました。

ママ友には「友」という字が入っていますが、友達だと思うと返ってしんどくなります。
「ママ友との付き合いは母親業の内」と考えた方が良いでしょう。
「これも仕事だ」と思った方が、気持ちも割り切れます。
仕事ですから、仕事が終わったら仲良しを続ける必要はありません。

私も仕事が終わってからは、プライベートな連絡を一切しないですし、バッタリ会っても立ち止まらず挨拶だけで通り過ぎます。
今回の記事を参考に、何でも人任せのママ友から上手く距離をとってくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*