ママ友からの誘いの断り方と例文【12のシチュエーション別】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ママ友からの誘いは断りにくいですよね。
「せっかく誘ってくれたのに、断ったら気を悪くするかな…」と、気を遣わなければなりません。

本当に都合が悪ければ正直に伝えるまでですが、「気乗りしないな」「ちょっとこのママ友とは気が合わないな」という場合、断り方に頭を悩ませるでしょう。
結局うまく断れなくて応じてしまい、疲れ果ててしまうのはあるあるです。

そこで今回は、ママ友からの誘いの断り方を例文付きで紹介!
ありとあらゆるシチュエーションを想定して、わかりやすく断り方のポイントを教えます。

ママ友からの誘いを上手に断るポイント

ママ友からの誘いを上手に断るポイントは、以下の2つ。

  • 誘ってくれたことに感謝の気持ちを込める
  • どんな理由でも申し訳なさを全面的に出す

どのようなシチュエーションでも、この2つが断り方の鉄則です。
「誘ってくれたママ友は、勇気を出して声をかけてくれたのかもしれない」を大前提に置けば、自然と断り方も優しく丁寧になります。

それでは、断りたい理由別に、ママ友からの誘いを上手に断るポイントを詳しく解説していきましょう。

本当に都合が悪くて断る場合

ママ友からの誘いは大歓迎で出席したいのに、本当に都合が悪くて断る場合は、正直に理由を伝えましょう。
やむを得ない理由があるのですから、事実を伝えるのが一番です。
都合が悪くてガッカリしている自分を全面に出しつつ、誘ってくれたお礼を言えば、ママ友もあなたの気持ちをわかってくれます。
今後も大切にしたいママ友なら、次はあなたから誘って、仲良くしたい気持ちを行動に表しましょう。

誘いの内容が気乗りしなくて断る場合

誘いの内容が気乗りしたい場合、ママ友の性格によって断り方のポイントは変わります。

本音を言い合える仲で、サッパリした性格のママ友なら、気乗りしない理由を正直に伝えて断るのもあり。
ママ友もあなたの好みを理解できるので、誘いの内容と誘う相手を取捨選択できるようになります。

一方、非常に気を遣うタイプで、小さなことでも気にしてしまう性格のママ友なら、「その日は予定が入っている」「子供を連れて行くのが難しい」など、無難なタテマエを理由にして断った方が良いでしょう。
「興味がないから今回はパス」とストレートに伝えると、「自分の趣味を否定された」「変な人と思われた」と、ネガティブ思考に陥る心配があります。

誘われたママ友が苦手で断る場合

苦手なママ友からの誘いは、できれば今後避けたいものですよね。
「都合が悪い」は使いやすい断り文句ですが、「予定を合わせるよ」と言われたり、何度も誘われたりする可能性が高いです。
この場合、育児疲れの体調不良、金欠、旦那にダメだと言われているなどを理由にするのがおすすめ。
「当分誘いに応じるのは難しい」という意味を込めて断れば、ママ友も誘いを控えるようになります。

OKした後で断る場合

ママ友の誘いをOKした後に都合が悪くなったり、「やっぱり断りたい…」となったりしたら、可能な限り早く連絡するのがマナー。
言い辛い気持はわかりますが、ドタキャンはあなたのイメージを下げてしまいます。

まずは早急に事情を伝える気持ちを演出するために、LINEやメールで断る理由を丁寧に説明して謝罪しましょう。
送迎などで顔を合わせる機会があるなら、その時に改めて「せっかく誘ってくれたのにごめんね」と伝えるのがベストです。
大切にしたいママ友なら、後で埋め合わせをしましょう。

やむを得ずドタキャンする場合

ドタキャンは失礼な行為ですが、育児中は予測不能なことが多く、致し方ない事情で断る経験をした人は多いです。
ママ友は持ちつ持たれつですから、ドタキャンも許容範囲。
ただし、相手が納得する理由と、誠意ある対応があった場合に限ります。

休養や突然の体調不良などで、やむを得ずママ友の誘いをドタキャンする場合、すぐに、かつ確実に伝わるように、まずは電話(LINE音声通話)をかけましょう。
つながらなければ、メールやLINEで理由と謝罪と共に断りの連絡を入れて、返信がこなければ、しばらくしてからもう一度電話をかけます。

最初の電話がつながらなければ、何度も連絡を繰り返すしかありません。
手間ですが、「ドタキャンの自分が悪いのに、ママ友が連絡に気付かず無駄足を踏ませたら申し訳なさすぎる!」という気持ちを持ち、誠意的な対応をしてくださいね。
また、あなたが仕切り直しをしたり、ちょっとしたお詫びの品を渡したりなど、後のフォローも重要です。

ママ友からの誘いの断り方と例文【シチューション別】

ママ友からの誘いの内容はさまざまで、シチュエーションによって断り方も変わります。
そこで、ママ友からの誘いの断り方を、例文付きでお話していきましょう。

ランチを誘われた場合

ランチの誘いを一時的に断る場合は、「その日は都合が悪い」が一番使いやすい理由です。
「疲れてランチする気分じゃない」など、今回だけ断りたいならタテマエを使い、あなたから別の日に改めて誘えば良いでしょう。

一方、「今後もランチの誘いは困る…」という場合は、金欠やコロナ、子供が小さければ「外食が難しい」などを理由にするのが無難です。
具体例をいくつか挙げましょう。

  • 誘ってくれてありがとう。ランチすごく行きたいんだけど、その日は都合が悪くて…。ごめんね。別の日に誘っていいかな?
  • (当日突発的にランチに誘われたら)ランチいいね!でも、今日は家でやることたまっちゃってるんだ…。ごめんね。
  • ランチ行きたいんだけど、コロナになってから旦那に禁止されてるの。食事以外の屋外だったら大丈夫なんだけど…誘ってくれたのにごめんなさい。
  • お誘いありがとう。でも、実はカツカツで外食する余裕が全然ないの…。当分ランチは無理だと思うから、私に気にせず皆で楽しんできてね。
  • ランチいいね!でも、うちの子全然座っててくれないから、外食だと迷惑かけちゃうと思う。私も全然落ち着かないし…。誘ってくれたのに申し訳ないけど、皆で言ってきて。子供が落ち着いたら参加させてね。

家に誘われた場合

ママ友の家に行くのは、何かと気を遣いますよね。
「自分の家には呼べない」「人の家は気を遣って疲れる」など、断りたい理由はさまざまでしょう。
しかし、家に呼ぶのが好きなママ友は、「そんなこと気にしないで」と言うので、あいまいな断り方では通用しません。

誘いそのものを断りたいなら、「都合が悪い」で問題ありませんが、家以外にしたい場合は、あなたから別の提案をするのがベストです。
具体例をいくつか挙げましょう。

  • お家行ってみたい!でも、その日は都合が悪くて…本当にごめんね。
  • 誘ってくれてありがとう。でも、うちの子マジで激しいから、お家を傷つけちゃうかもしれなくて…。気が気じゃなくておしゃべりもできないと思うから、別の場所にしよう。
  • 実は、以前友達の家の照明をうっかり倒して壊したことがあって、それから人の家にはなるべく行かないようにしてるの。お誘いは嬉しいんだけど、ごめんね。

家に来たがる場合

ママ友が家に来たがるのも困りますよね。
「人を家にあげるのが嫌」とは、なかなか言えないものです。
この場合は、「人を招待できる家じゃない」と思いっきり謙遜したり、夫を理由にしたりするのが良いでしょう。
家に来たがるママ友の多くは、図々しくしつこいので、明確に拒否が伝わる言葉を選ぶのも大切です。

  • ごめん。うちはダメ。マジで狭くて汚いから。え?気にしない?私が気にするの。だから本当にごめんだけど、外で会おう。
  • うちの夫、部分的に几帳面で、家族以外の人を家に入れるなって言われてるの。内緒で招待しても、微妙な変化で気づくんだよね。バレると本気でめんどうだから、家は無理なんだ。本当にごめんね。
  • ごめん。気難しい義母がいるから呼べないの。察して…。

車で送るよと言われた場合

「車で送るよ」と言われても、「人の車に乗るのが苦手」「事故にあったら大変」「子供の分のチャイルドシートがない」など、いろいろな理由で断りたい人もいますよね。
しかし、ママ友が親切心で言ってくれてるので、角が立たない断り方をするのが無難です。

まずは「ありがとう」と伝えた後に、「でも大丈夫だよ」と、サラッと断ってみましょう。
それでもママ友が「遠慮しないで」と押してくるなら、次の例文のような理由で断ると良いでしょう。

  • 実は寄るところがあるんだ。
  • 実は私が車酔い体質で…。自分が運転するのは大丈夫なんだけどね。
  • 子供を歩かないと、夜なかなか寝てくれないからごめんね。

公園に誘われた場合

ママ友から「公園で一緒に子供遊ばせない?」という誘いも良くありますよね。
幼稚園や保育園の帰りならば、「この後買い物に行かないといけないの」「今日は予定があって…」など、都合が悪いことを理由にするのがスムーズです。

一方、ママ友が予定を合わせて約束したがる場合、公園遊びがしんどい理由を告げて断ると良いでしょう。
コロナを理由にするのもありです。
公園の誘いの断り方の例文を、いくつか紹介します。

  • 最近疲れてて体力なくて…。公園行くとクタクタになっちゃうから遠慮させてもらっていいかな?誘ってくれたのにごめんね。
  • 誘ってくれてありがとう。でも、子供が自由過ぎて追いかけるのが大変だし、しかも機嫌が悪いとすぐ帰りたがるからやめとくね。本当にごめんね。
  • ごめんね。旦那がコロナに関してすごくうるさくて、友達との約束禁止されてるんだ…。まったくやんなっちゃうんだけどさ。子供がすぐしゃべっちゃうからごめんね。

子供のイベントに誘われた場合

ママ友から子供関係のイベントに誘われることもありますよね。
イベントは日時が決まっているので、断りやすい誘いです。
大抵は「その日は都合が悪くて…」という理由で断れます。

「イベントに全く興味がない…」という場合も、正直に理由を伝えるのではなく、「都合が悪い」とタテマエを使った方が無難です。
また、会費や参加料が必要な場合は、経済状況を理由にするのも良いでしょう。
イベントの誘いの断り方の例文を紹介します。

  • 楽しそうなイベントだね。でも、その日は予定が入っちゃってるんだ。せっかく誘ってくれたのにごめんね。
  • 誘ってくれてありがとう。でも、出費がかさんで今節約中で、ちょっと厳しいんだ…。今回は遠慮しとくね。ごめんね。

飲み会に誘われた場合

今時は父親の育児参加も多いので、ママ友から飲み会に誘われる機会もありますよね。
しかし、「夜は家でゆっくりしたい」「夜の飲み会は無理」と断りたい人もいるでしょう。
昼の誘いは大歓迎なのか、昼も夜も遠慮したいのかで、断り方は変わります。

昼の誘いは大歓迎の場合は、夜が難しい理由を告げて、あなたが昼の誘いを企画して改めて誘えば良いでしょう。
一方、昼も夜も無理な場合は、代案を出さずに断ればOKです。
飲み会の誘いを断る際は、子供や夫を理由にするのが、角が立たないのでおすすめ。
例文をいくつか紹介します。

  • 飲み会行きたーい!でも、うちの子夜は私じゃないとダメなのよ…。だからごめんね。昼なら旦那に任せられるから、今度は私から誘わせて。
  • 誘ってくれてありがとう。飲み会行きたいんだけど、夫の帰りが遅くて子供を預けられないの。ごめんね。
  • (子連れOKの飲み会の場合)ごめん。うちの子夜寝るの早くて…。無理矢理起こしてるとすっごく機嫌悪くて大変なんだ。だから、夜の飲み会の参加は難しいの。ごめんね。

習い事に誘われた場合

女子学生が友達をトイレに誘うように、同じ習い事をしないかと誘ってくるママ友は、精神的に幼い傾向があります。
その場でサクッと断ると、「嫌われた」とショックを受けたり、「付き合いが悪い」と気分を害したりするかもしれません。
また、「習い事を否定された=育児を否定された」と曲解する場合もあるので、「考えてみるね」と、一度持ち帰るフリをした方が良いでしょう。

その後、ママ友の性格に合わせて、習い事を否定しない理由を選び、丁重に断りましょう。
いくつか断る理由の例文を紹介します。

  • 夫に相談したらダメって言われちゃった。ごめんね。
  • 子供が疲れてグダグダになる時間だから難しいかも…。もう少し体力着いてから考えてみるね。
  • ホームページ見てみたけど、正直月謝払うのが厳しいそうだからごめんね。
  • うちの子自由過ぎて、皆と合わせる自信がないの…。せっかく誘ってくれたんだけど、迷惑になりそうだからやめとくね。

バーベキューに誘われた場合

アウトドアブームで、ママ友間でもバーベキューの誘いが増えています。
バーベキューだと準備や片付けが大変で、断りたいですよね。
しかし、余程親しくない限り、正直な理由を伝えると角が立つので、別の理由で断るのがベストです。

子供が小さいなら、「まだ目が離せなくて、火を扱うのが恐いから」という理由が使えます。
家族ぐるみでの誘いなら「夫が人見知りで…」と、夫に悪役をしてもらいましょう。
その他の理由も含めて、バーベキューの断り方の例文をいくつか紹介します。

  • 子供が小さくて、バーベキューに連れてっても、邪魔になるだけだと思うし、私も大変だからやめとくね。誘ってくれたのにごめんね。
  • 誘ってくれてありがとう。でも、旦那が人見知りで、家族ぐるみとか無理なタイプなんだ。ごめんね。社交的な旦那さんが羨ましい!
  • 私はバーベキュー好きなんだけど、子供が大の虫嫌いで、外のレジャーが苦手なんだよね。迷惑かけると申し訳ないから遠慮するね。誘ってくれてありがとう。
  • ごめん。コロナになってから旦那がすごく厳しくて…。バーベキューでも会食になるから禁止されてるんだ。本当にごめんね。

お泊り会に誘われた場合

お泊り会に誘うママ友は、社交的でおもてなし大好きなタイプが多いです。
「うちには泊めてあげられないから」という理由で断っても、「そんなの気にしないで」と、笑顔で感じ良く誘ってきます。
角を立てずに断るには、やはり子供や夫を理由にするのが良いでしょう。
例文をいくつか紹介します。

  • お誘いは嬉しいんだけど、うちの子にお泊り会はハードルが高すぎだな…。夜急に泣くかもしれないし、絶対迷惑かけちゃうと思うからごめんね。
  • 誘ってくれてありがとう。でも、うちの旦那がコロナでうるさくて、お泊り会絶対許してくれないと思うんだよね。だからごめんね。

旅行に誘われた場合

旅行に誘ってくるママ友は、あなたやその子供にとても好意的で、しかも積極的にもっと仲良くなりたいと思っています。
その気持ちに感謝しつつ、丁重に断りましょう。
相手の好意を無下にしないためにも、夫の方針か金銭的な理由をタテマエに使うのが良いでしょう。
いくつか具体例を挙げます。

  • 旅行いいね。すごく行きたいんだけど、家計が厳しくて無理なんだよね。公園ならいくらでも付き合えるんだけど…ごめんね。誘ってくれてありがとう。
  • ごめん。うちの旦那心配性で、友達と旅行許してくれないと思う。本当にごめんね。行きたかったな…。

セミナーなど勧誘された場合

ママ友の中には、セミナーや自分が開いているサロン、場合によっては宗教やねずみ講的なことを誘ってくるケースがあります。
多くは金銭が絡んでいるためトラブルになりやすく、興味があっても断るのが賢明な判断です。

この手の誘いをしてくるママ友は押しが強く、あいまいな断り方だと通用しません。
笑顔で感じ良く、しかし明確に「行かない」という意思表示をするのが重要です。
「どんなに誘っても無駄」と、最初に誘われたときにママ友が察するような断り方がベスト。
このときばかりは、勇気を出してズバッと断りましょう。
具体的な断り方を、いくつか紹介します。

  • ごめんね。私そういうの行かないタイプなんだ。別の人誘ってくれる?
  • 興味ないかな~。ごめんね。
  • ごめん。正直に言うけど勉強嫌いなんだ。そういうの苦手なの。ごめんね。

ママ友の誘いを嘘の理由で断るときの注意点

ママ友からの誘いは、状況によって嘘の理由で断った方が、円満に収まるケースもあります。
しかし、嘘の理由で断るときは、嘘がバレないように注意しなければなりません。
後から嘘がバレると、「嘘つくほど誘いが嫌だったんだ」「私のこときらいなのかな」と誤解され、一気に関係悪化する可能性があります。

嘘がバレないために、以下の点に気を付けましょう。

  • 約束するはずだった日は、できるだけ家にいる
  • 同じつながりのママ友との会話内容に注意する
  • 子供を通じて嘘がバレないようにする
  • 子供からバレる可能性が高い嘘はつかない

ママ友の世界は狭いです。
同じエリアに住んでいることも多く、いつどこで誰が見ているかわかりません。
あなたが知らない間に、別ルートで話が伝わり、嘘がバレるリスクもあります。

「嘘も方便」と言いますが、バレるとママ友から信頼を失うかもしれません。
嘘をつくときは、細心の注意をしましょう。

断ってもしつこいママ友の対処法

押しの強いママ友の場合、断っても「いいじゃんいいじゃん」と、しつこいので困りますよね。
強い言葉で断ると、後々気まずくなるのが心配でしょう。
角が立たないように、しつこいママ友の誘いを断りたいなら、以下のように対処しましょう。

  • 「ごめんね。行けそうにないの。じゃあ、またね」と、申し訳なさそうに頭を下げながら、とにかくその場を立ち去る。
  • 「先の予定わからないし、いつまで待たせるかわからないから、私抜きで行ってきて。ごめんね」と言い切る。
  • LINEでの誘いは既読、返信まで時間をかけ、「ごめん。ちょっと難しい」と短く断った後に、ごめんね系スタンプでやり取りを強制終了する

話を聞く姿勢を見せず、あなたから会話を終わらせるのがコツ。
ハッキリ断らないと伝わらないのだと肝に銘じましょう。
「断るのが辛い」という場合は、役員を引き受ける、子供の予定を詰め込む、働きに出るなど、先に自分の予定を詰め込んで忙しくしてしまう方法もあります。

ママ友からの誘いは無理して応じず適度な距離を保とう

ママ友は子供のつながりもあるので、「本当は行きたくないけど、子供のためにも付き合った方がいいのかな…」と、無理してしまいがち。
私も第一子の娘のときは、ママ友作りに一生懸命になりました。
「合わないかも…」と思ったママ友でも、娘が楽しめるならと無理したものです。

しかし、無理をすれば疲れもストレスも溜まります。
イライラして子供に当たってしまったら本末転倒です。
昔の自分に言ってあげたい。
育児中のママ友付き合いは、無理をしないのが基本だよと。

ちなみに、第二子の息子のときは、何かと忙しくてママ作りをしなかった私です。
ぶっちゃけ、頑張った娘より、頑張らなかった息子の方が社交的。
子供の乳幼児期のママ友関係で、子供の社交性やコミュニケーション力に差は出ないと感じています。

子供が小学生になれば、ママ友つながりとは全く関係なく、自分で世界を広げていくので大丈夫!
子供のために、ママ友の誘いを断らず、嫌々付き合わなくてもいいんですよ。
とは言え、下手な断り方をすると、あなたの評判を落としてしまうかもしれません。
ですので、今回紹介した断り方を参考にして、上手に負担を減らしてくださいね。

「断ったらママ友から仲間はずれされるかも…」と心配な方は、下の記事も要チェック!
ママ友から仲間外れにされる原因と対処法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*