ママ友が挨拶しない7つの理由と対処法!幼稚園や学校での挨拶は常識?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幼稚園や学校では、顔見知り程度のママ友でも挨拶するのが礼儀ですよね。
しかし、人が集まるところには考え方が違う人もいるものです。
中には「私のこと見えてない?」と思うほど挨拶しないママ友もいるでしょう。
あまりにも完璧に無視されると、イラっとするし「私を避けてるのかな?」と心配になりますよね。

そこで今回は、ママ友が挨拶しない理由を徹底解説!
挨拶しないママ友への対処法を紹介し、幼稚園や学校での保護者同士の挨拶についての考え方をお話します。

ママ友が挨拶しない理由7つ

ママ友が挨拶しない理由はさまざま。
必ずしも悪意がって挨拶しないとは限りません。

実は私も、幼稚園や学校などの敷地内以外でバッタリママ友に会うと、気付かないふりして挨拶しないこともあります。
なぜ、ママ友は挨拶しないのか、考えられる7つの理由を詳しく解説していきましょう。

挨拶するタイミングを上手に掴めない

あなたから挨拶すると応じてくれるけど、ママ友からは挨拶しない場合、単にタイミングを掴み損ねているだけの可能性があります。
遠くから向き合って近づくように歩いてくるシチュエーションの場合、お互い気付いていても、どの距離で挨拶するか意外と悩みますよね。

遠すぎると声が届かないし、かといって気付いている状態で向き合って近づくのを待つのも独特の気まずさがあります。
もしかしたら、あなたの方が挨拶するタイミングが早いだけかもしれません。

会話したことがないから挨拶不要だと思っている

顔見知り程度のママ友で子供の接点も少なく、ほとんど会話したことがない場合、相手は挨拶不要だと思っている可能性が考えられます。
挨拶への考え方は人それぞれ。
同じ幼稚園や学校の保護者でも、個人的な接点がなければ挨拶はいらないと思う人もいるでしょう。

仲良しのママ友だけに挨拶する人は、意外と少なくありません。
あなただけに挨拶しないのか、それとも親しいママ友だけに挨拶しているのか、しばらく観察してみましょう。

あなたに気付いていない

ママ友は挨拶しないのではなく、あなたに気付いていないケースもあります。
幼稚園や学校の敷地内なら挨拶するのに、街で見かけるとスルーされるなら、純粋に気づいていないのでしょう。
視力が悪かったり、忙しくて他のことを考えていたりすると、普段会わない場所にいるママ友には気付かないものです。

また、気付かないのではなく、本当に自分が知っているママ友か自信がない可能性も。
人の顔を覚えるのが苦手な場合、敷地外でママ友を見かけても「人違いだったらどうしよう」と気付かないフリをする人もいます(実は私のことです)。

人見知りで自分から挨拶できない

ママ友が人見知りならば、自分から挨拶するのはかなり勇気が必要です。
「挨拶はマナー。きちんと挨拶しなければ」と思っていても、勇気が出せずに挨拶できない人もいるでしょう。

普段からママ友が内向的な様子ならば、人見知りで挨拶への苦手意識が強いタイプ。
もしかしたら、「せっかく挨拶してくれたのに、うまく返せなかった…」と家で自己嫌悪しているかもしれません。

豆腐メンタルで挨拶を無視されるのが怖い

ママ友が超ネガティブ思考で豆腐メンタルならば、挨拶を無視されるのが怖くて自分からできない可能性も。
「親しくないのに挨拶したらビックリされるかも」「変な人と思われたらどうしよう」と思うと、自分から挨拶する勇気がなくなってしまいます。

どことなくオドオドしていて、あなたと目を合わさないような不自然な動き方をするけど、挨拶すると返してくれるなら、ママ友は豆腐メンタルです。

できるだけ人と関わりたくない

あなたに対してだけではなく、他の人にも平等に挨拶しないママ友は、できるだけ人と関わりたくないと思っています。
「ママ友めんどくさい」という思いが強いのでしょう。

過去にママ友トラブルに巻き込まれて、トラウマのようになっている可能性もあります。
挨拶も雑談もしない一匹狼タイプのママ友は、意図的に交流を避けているのでしょう。

あなたが嫌いで挨拶を避けている

あからさまにあなただけ挨拶しないママ友は、明らかに意図的です。
あなたが嫌いだから挨拶を避けていると考えるのが妥当でしょう。
大人になっても、学生のように自分の好き嫌いで相手を無視する人は一定数いるものです。

なお、あなたに嫌われるような行動をした覚えがあろうがなかろうが関係ありません。
「嫌い」という理由でマナーを守らず挨拶しないタイプは、自分勝手な理由で相手を嫌います。
あなたに全く非がなくても、相手の常識に問題性があれば嫌われることもあるのです。

突然ママ友が挨拶しなくなって無視されているなら、以下の記事を参考にしてくださいね。
なぜ?ママ友が突然無視する心理5つと対処法

ママ友が挨拶しないときの対処法

ママ友が挨拶しない心理はさまざまですが、明らかに悪意があるのはレアケース。
それでも、挨拶しないママ友にどう接すればいいのか悩みますよね。
そこで、ママ友が挨拶しないときの対処法を紹介します。

相手に構わず笑顔で挨拶する

相手が挨拶しなくても、あなたが「挨拶は大切」と思うなら、笑顔で挨拶するのが良いでしょう。
とくに幼稚園や小学校の敷地内では、子供たちは意外と保護者を見ているので、お手本になるような行動をするのが理想です。

笑顔で明るい挨拶は、相手に清々しい印象を与えます。
人見知りやタイミングが掴めなくて挨拶しないママ友とも、あなたの明るい挨拶がきっかけで距離が縮まるかもしれません。

なお、悪意があってあなたに挨拶しないママ友には、むしろ自主的に笑顔で挨拶するのが賢い選択です。
「お互いいがみ合っている」と周囲に誤解されたら大変!
挨拶しないママ友ではなく、それ以外のママ友の印象を上げるためにも、笑顔で挨拶しましょう。
無視されたら心の中で毒ついてストレス発散です。

会釈程度にとどめておく

笑顔で挨拶して無視されるのは精神的に辛いですよね。
ママ友の反応が悪いなら、挨拶は会釈程度にとどめておくのも選択肢の1つです。

会釈も立派な挨拶ですし、ママ友が別の人とおしゃべりに夢中な場合も邪魔せずに済みます。
声を出さない分、万が一ママ友に挨拶を無視されたときのダメージも大きくありません。

挨拶せずに通り過ぎる

ママ友が明らかにあなたの存在に気付いていないなら、挨拶せずに通り過ぎるのもあり。
例えば、子供相手で精一杯だったり、ママ友同士で輪になって会話が弾んでいたりなど。
近くにいても自分の存在に気付かないケースは意外と多いです。

挨拶は臨機応変。
ママ友の性格やそのときのシチュエーションによって、対応を変えていきましょう。ヤマトヤクリーニング

幼稚園や学校での挨拶は常識?

挨拶は人間関係構築の第一歩。
気持ちのいい挨拶をするだけで、場の雰囲気が良くなり、人間関係がスムーズになります。
社会人であれば、接点がなくても同じ職場の人に挨拶をするのは常識でマナーですよね。
幼稚園や学校でも、保護者同士協力関係にありますから、挨拶をするのは常識です。

しかし、世の中にはさまざまな価値観があります。
「仲良くない人とは挨拶しない」と考える人もいるし、「挨拶したいけど勇気がなくてできない」という人もいるでしょう。
「挨拶は常識」という考え方は正しいですが、だからと言って相手に「常識だから」とあいさつを求めると、返ってあなたがしんどくなるかもしれません。
社会の常識が当てはまらない人もいるのです。

子供関係のつながりは刹那的ですから、相手に常識を求めず、あなたが柔軟に対応した方が、少ないダメージで済みます。
挨拶は常識ですが、「挨拶しない人、できない人もいる」という割り切りも必要です。
あなたが何をしても挨拶しないママ友がいるなら、「自分とは考え方が違うのだ」と受け流してしまいましょう。
常識的な保護者の方が多数派ですから、自分の価値観と合うママ友と楽しくやれば良いのです。

ママ友への挨拶は自分のスタイルを通そう!

お互い笑顔で挨拶するだけで、相手への信頼度が高まるし、1日気分良く過ごせますよね。
ほんの一言の挨拶をしないママ友がいると、「どうして?」と疑問に感じてしまうでしょう。
しかし、挨拶への考え方は人それぞれ。
あなたは自分のスタイルで挨拶すれば良いのです。

毎日笑顔で挨拶していれば、多くの人がその姿を目にして「素敵な人だな」と思います。
万が一挨拶しないママ友に悪意があって、あなたの悪い噂を流したとしても、周囲が惑わされることはないでしょう。
心地よい挨拶は、自分を守ることにもつながります。

「なぜママ友は挨拶しないの?」と疑問を感じているのは、あなたが挨拶を大切にしている証拠。
あなたは今のまま、素敵な挨拶のスタイルを通してくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*