結婚しない理由は本当に貧困なのか?若者の本音と少子化加速する未来予想図

2019年の初婚年齢は男性31.2歳、女性29.6歳と、年々上昇傾向です。
さらに、30歳の未婚率は男性50.4%、女性40.5%と、未婚率も上昇しています。
そして、2022年の出生数はついに80万人を割り、出生率は1.26人と少子化が加速しています。

なぜ、日本は年々晩婚化、非婚化、少子化が続くのでしょうか。
その原因は「若者の貧困にある」という説があります。
確かに「お金がないから結婚できない」「お金がないから子どもは1人」という声を聞く機会は多いですが、果たして本当に貧困が原因なのでしょうか。

国立社会保障・人口問題研究所が行った「第16回出生動向基本調査 結果の概要」の結果はとても興味深いものでした。
この調査は、公的統計では把握することが難しい「結婚並びに夫婦の出生力」に関する実情と背景の把握が目的で、18歳以上55歳未満の独身者を対象としています。

結果を見ると、結婚しない本当の理由が見えてくる内容です。
今回は、この調査結果から若者が結婚しない理由を考察し、少子化の原因を探ります。

続きを読む

結婚しない30代の割合と結婚しない理由!40代で結婚したくなったら間に合う?

30代は結婚について悩む時期ではないでしょうか。
恋人がいてもいなくても「この先どうするのか」「婚活を始めるのか」「結婚しない人生を選ぶのか」を真剣に考える人は多いでしょう。

30代で結婚について考えるのは、子どもを持つ人生か否かを迫られる時期だからかもしれません。
医療の発展が目覚ましく出産年齢は上昇傾向ですが、40代以降の妊娠出産はリスクが増え、また妊娠できる確率も下がるので、嫌でも考えざるを得ないのです。

しかし「結婚したい!」という強い意志がなければ、婚活など具体的な行動を起こすのは難しいですよね。
かといって「結婚しない」という選択を積極的にする決断も難しいでしょう。
中には「30代で結婚しない人ってどれくらいいるのかな」と、周りのことが気になるかもしれません。
自分と同じ世代が結婚についてどんな考えを持っているのか知りたいのは当然の感情です。

そこでこの記事では、結婚しない30代の割合を年齢別、男女別にまとめてみました。
30代で結婚しない人にはどのような理由があるのか、40代になってから結婚したくなっても間に合うのかについても考察しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の表は国税調査のデータを元に表を作成しています。
参照:e-Stat

続きを読む

結婚しない人の末路とは?男女別年齢別未婚率から結婚しない人生を読み解く

結婚は人生において重要なステージとされていますが、近年では結婚しない人の数が増えています。
この記事では、結婚しない選択が将来的にどのような結果をもたらすのかを考察します。
また、令和2年の年齢階級別未婚率と、結婚しない人生が悲惨な末路を迎えることを避けるために注意すべき点についても紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

続きを読む

デートを体調不良で断る女性心理6つと脈あり・脈なしの判断基準

デートを体調不良で断られると「仕方ないな…」と思うと同時に「本当は迷惑で断っているのかも」と不安になりますよね。
体調不良は便利な断り文句なので、言葉の裏を考えてしまう人もいるでしょう。

そこで今回は、体調不良で断る女性心理を詳しく解説!
体調不良で断る女性が脈ありか脈なしかの判断基準も紹介します。

続きを読む

女性から恋愛相談してくるのは脈なしとは限らない!女性心理とアプローチ方法

片思いの女性から恋愛相談されると「脈なしか…」とショックを受けるかもしれません。
しかし、女性はどうでもいい相手に恋愛相談しません。
なぜならば、自分の超プライベートな部分を見せるのが恋愛相談だからです。
見方を変えると、女性から恋愛相談されるのは、あなたをそれだけ信頼している証拠。
脈なしとは限らないので、諦めるのは早すぎます。

今回は、男性に恋愛相談する女性心理を解説!
女性からの恋愛が脈ありか脈なしかの判断基準と、逆転アプローチ方法を紹介します。

続きを読む

職場の年下男性にアプローチする方法5つと脈あり判断方法!NG行動も紹介

職場に好きな人がいても、周囲の目や仕事を考えると、アプローチするのが難しいですよね。
とくに年下男性の場合、「先輩の私から話しかけても、気を使わせてしまうかも」と、いろいろ心配してしまうでしょう。

そこで今回は、職場の年下男性にアプローチする方法を具体的に解説!
職場の年下男性の脈あり判断方法と、職場でアプローチする際やってはいけないNG行動も紹介します。

続きを読む

付き合ってないのに家に呼ぶ女性心理6つ!脈ありかの判断基準と注意点

「うち近いから寄ってく?」など、付き合ってない女性から家に誘われるとドキッとしますよね。
「家に呼ぶのは、もしかしてオレを好きなのかも…」と期待したくなるでしょう。

しかし、付き合ってないのに男性を家に呼ぶ女性は一定数います。
「家に男性と2人きりになるのはOKのサイン」というのは昭和の価値観です。
嬉しくて羽目を外すと、女性から引かれてしまうかもしれません。

そこで今回は、付き合ってないのに家に呼ぶ女性心理を徹底解説!
脈ありかの判断基準と、付き合ってない女性の家に呼ばれたときの注意点も紹介します。

続きを読む

付き合ってないのに会いたいと言う女性心理4つ!脈あり?社交辞令?見分け方

付き合ってないのに女性から「会いたい」と言われたら、ドキッとしてしまいますよね。
相手が好きな女性なら、脈ありを期待したくなるでしょう。
しかし、女性の「会いたい」にはさまざまな意味があり、必ずしも脈ありとは限りません。

そこで今回は、付き合ってないのに会いたいと言う女性心理を徹底解説!
脈ありかどうかの見分け方と「会いたい」とLINEが来たときの返信の例文も伝授します。

続きを読む

付き合ってないのに2人で会う女性心理10個!脈あり?友情?見極め方

付き合う前に2人で会う期間がありますよね。
「付き合ってないのに2人で会うってことは、脈ありだよね?」と期待したくなるものです。
しかし、同時に「もしかして友情?自分だけ勘違いしてただどうしよう」と不安も感じるでしょう。

そこで今回は、つき合ってないのに2人で会う女性心理を詳しく解説!
脈ありかどうかの見極め方も伝授します。

続きを読む

何でも人任せのママ友の心理5つと付き合い方!イライラしないための対処法

ママ友にもいろいろなタイプがいますよね。
相手の性格を良く知らない内に仲良くなると、後から「あれ?」と思うことも。
特にしっかり者タイプは、何でも人任せのママ友に頼られてイライラすることもあるでしょう。

私も人任せのママ友と役員の仕事でペアを組む羽目になり、大変な思いをしたことがあります。
役員ですからフェイドアウトもできず、一定期間付き合っている内に、何でも人任せにするママ友の心理がわかってきました。

そこで今回は、何でも人任せのママ友の心理を詳しく解説!
人任せのママ友との上手な付き合い方と、イライラしたときの対処法を紹介します。

続きを読む