統計から見る人間関係

彼氏が欲しいと思わないのはヤバい?恋人がいらない理由と年代別の対処法

世の中には恋愛ドラマや恋愛ソングが溢れていますよね。
人生の多様化が進む中、それでも「素敵な恋愛をして結婚するのが幸せ」という価値観は、根強く残っています。

そんな中「彼氏が欲しいと思わない私って…もしかしてヤバい?」と不安に感じる人もいるでしょう。
そこで今回は、彼氏が欲しいと思わないのは本当にヤバいのか、内閣府のデータを元に分析。
彼氏が欲しいと思わない理由と、そのような思考に陥りやすい女性の特徴を解説します。
彼氏が欲しいと思わないときの、年代別の対象法のアドバイス付きです。

続きを読む

恋愛したくない若者に潜む自己中な心理と社会への閉塞感…本当の原因とは?

「恋愛したくない」という若者が増えています。
ブライダル総研が20~49歳の独身者を対象に行った「恋愛・結婚調査2019」では、恋人がいる割合はたったの3割。
日本の晩婚化、非婚化は、確実に「恋愛したくない層」が影響を与えています。
なぜ、若者の恋愛離れが進んでいるのでしょうか。

今回は内閣府が発表している「結婚・家族形成に関する意識調査報告書」を元に、恋愛したくない若者の心理を解説!
若者が「恋愛したくない」と思ってしまう本当の原因について考察します。

続きを読む

結婚したいけどできない理由に潜む闇…晩婚化・非婚化の原因とは?

内閣府が平成30年に行った「少子化社会対策に関する意識調査」の結果がとても興味深いです。

晩婚化、非婚化が進み、出生率が落ちる一方の日本ですが、実は多くの人が「結婚したい」と思っています。
それなのに、なぜ結婚できない人が増え続けるのか…。
その理由はとても複雑に絡み合っていました。

今回は、内閣府のアンケート調査を元に、結婚したいけどできない理由を分析。
結婚できない人につきつけられた厳しい現実を考察します。

続きを読む